2012/11/10 - 22:07
トラックバック[-]
コメント[
0]
EDIT
今日はなーなが小学校最後の音楽会でしたよ。
でも、朝からなおこは寝坊。
マー君が8時に学校を出発して、淡路島で練習試合だったのに
おきたら7時です。
出発の30分前集合なのに・・・。
学校まではめっしゃとばして30分はかかるからね。
ダッシュで出かけたい。
けれど、なーなの髪の毛何とかしないと

最後の音楽会なのに、慌しい思いさせて申し訳なかったです。
とりあえず、すごい勢いで3人を起こし準備をさせてマー君を学校へ



何とか十分前に到着。
ダッシュで帰り、洗濯干して掃除して布団干してティアランお散歩を済ませ
9時に小学校の体育館へ。
ちょ~ハードだよ


2年前に5時50分にならんで一番だった列も、今年は後ろの方。
ところが、なんと前の方に席があいてて、いいところGET出来ました。
久子となおこパパと3人でガッツり見ました。
今年は2人ともオーディション落ちまくり、結局ピアニカだったけど
すごく楽しそうに歌ったり演奏してて、大きくなったな~としみじみしました。
6年生の担任のか〇ちゃんぺ~先生は、いつも選曲が良くて
今年もバッチリカッコイイ素敵な曲で、今まで小学校の音楽会に行った中で
一番よかったな。
恵介も6年生はか〇ちゃんぺ~先生に当たりたいものです。
いつもはマー君ばかりの久子も、今日は「なーなちゃん大きくなったね

」と大号泣。
あまりに泣くので、私の涙が引っ込んじゃいました。
幼稚園年中はタンバリン
年長は大太鼓
1年生はオーディション落ちてやる気のないカスタネット
2年生はピアノ
3年生は木琴
4年生はアコーディオン
5年生はオルガン
6年生はピアニカ
一生懸命真面目に、大きな口を開いておうたを歌います。
楽器は完璧になるまで、一生懸命練習します。
今日は、私を見つけるために一生懸命会場を探して、見つけたとき可愛い笑顔を見せてくれました。
大事な大事な思い出、
ママは一生忘れない

スポンサーサイト